2007年12月17日月曜日

健康保険制度の恩恵

前回ガンの治療費のことに触れたが、何もかも不満ばかりを感じているわけではない。治療費の高さに嘆く一方で、日本の健康保険制度や民間のがん保険に救われているという思いも大いにある。今日はその健康保険制度について「つぶやき」を・・・。

ご存知のように日本は世界でも誇れる皆保険といわれている。大中企業は単一健保組合、小企業の方は政府管掌健康保険、教職員は共済健保、船員は船員健保、無職・自由業は国民健保等々どんな職業についても健康保険組合がある。私はサラリーマン時代は所属する会社の単一健保に、退職後2年間の任意継続を経て、国保に移った。

私のように癌治療で多額の治療費が発生する場合は「高額療養費制度」が命綱となる。医療機関への支払いがいくら高額になっても、「高額療養費制度」によって自己負担限度額以上は後日戻される。

自己負担限度額(高額になっても自分が支払う分)は何年か前まで収入に関係なく一律36,000円代だった。つまり何十万円かかろうと1ヶ月のトータル金額がほぼ36,000円で済んだものだった。それがその後の何度かの値上げで、今は限度額が引き上げられになり且つ複雑になった。

今は収入により3段階になり、月収56万円以下ならほぼ80,000円台(数式があり、医療費を代入して計算する)が自己負担しなければならなくなった。私のサイト(こちら)に収入別の計算式があるので、必要な方は参照されたい。

意外と知られていないことで「多数該当高額療養費」という制度がある。これは過去12ヶ月以内に同じ世帯で4回以上の高額療養費の支給を受けたときは、4回目以降の自己負担限度額は減額となるという制度である。月収56万円以下なら自己負担限度額が44,400円になる。これは個人が申請しなくともそれぞれ所属する保険の保険者から通知がくる。(くわしくはこちら

私の場合もこの春から夏にかけて、抗癌剤治療で何回か入院して3回以上高額療養費に該当したので、先月と今月は市の国民健康保険課から通知が来て、44,400円以上支払った分の還付を受けた。

入院などして支払額が高額だと、いずれ戻るとはいっても医療機関の窓口に支払うのは大変だった。今年の4月からは事前に医療機関に「限度額適用認定証」(保険者に申し出ればもらえる)を提出しておけば医療機関で差し引き計算をしてくれて、自己負担限度額だけを支払えばよくなったので、手続きはずいぶん楽になった。

6 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

保険制度の成り立ちからすれば、保険の種類が多いのは仕方がない処ですが、国民皆保険という理念に基づけば、早く一元化するのが筋だと思います。不満なく一元化するのは無理でしょうが、だからといって前に進まない現状に苛立ちも覚えます。

匿名 さんのコメント...

言われる通り、日本の健康保険制度は優れてると思います。
私ところも高度療養費制度に助けられました。

それでも高い。。。庶民には厳しいです。←贅沢でしょうか?

まあ今後は予防費(こんな言葉ありませんが)を負担してくれた方が良いのでは?と思ってます。
CT、PET、MRIとかに保険が効けば、私なら毎年検査に行きますね。3人に1人が癌。。。将来は2人に1人が癌っておかしいです。

衆議院の舛添さんに期待するしかなさそう。。。

P.S.
tamyさんは奥さんの奨めで「がん保険」にも
入られてたんですよね。

タルセバも高いですから、、、
これから益々、奥さんに頭が上がらなくなりますね。
(苦笑)

匿名 さんのコメント...

れいさん
一元化はなかなか難しいでしょうね。
全部を良い健保の条件に合わせられれば良いですが、日本の政治決着の仕方は、何ごとも足して2で割る方式なので、条件が悪くなる処は大反対するでしょうから。

ユーミンさん
がん治療は手術だけで済めばよいのですが、抗癌剤になると終りがないので大変です。
私の場合は民間がん保険に家内がこっそり2口入ってくれていたおかげで、何とかやりくりできています。そうなんです。家内には頭が上がらないので、主従関係は逆転しています(これ、冗談・・・)。

民間がん保険には入院給付はありますが、通院には給付がおりないので大きな問題点です。このことをブログに書こうと今準備をしています。

lazarus さんのコメント...

通院の保障の保険もありますが
確か、連続3週間の入院が条件だったと思います。
職場に来る保険のおばさんは、
私をパスします。

確定申告もここ3年ほどサボっています。
領収書の整理や書類をまとめる時間がありません。

匿名 さんのコメント...

ガン保険は入院保障で、通院保証は無いのですか、保険に入っていませんので始めて知りました。自分も保険に入っていれば良かったと今頃、思います。後悔先に立たず。

匿名 さんのコメント...

lazarusさん
私は2口のうち、後で入った方は入院補償が付きます。但し、20日以上入院した場合で1日5,000円(65歳以上はその50%)というものです。なかなか該当しないんですよね。

大さん
民間がん保険も後に出る保険ほど、いろいろな工夫がされています。20社の保険会社ががん保険を扱っていて、外来治療費を給付対象にしているのは23%だそうです。